大賀医院こころの健康科に
ぜひ、ご相談ください。

令和6年10月からお薬代の一部が自己負担になるかも

 厚生労働省は医療費を抑えるために下記のような制度を導入します。
本年(2024年)10月1日から、医療上の必要性がないにもかかわらず、患者が「後発医薬品でなく先発品(長期収載品)を使いたい」と希望した場合には、両者の差額の4分の1を患者自身が負担する仕組み(選定療養)が導入されます。

例えば長期収載品500円、後発品250円で、3割負担の場合には、次のように患者負担額が変わります。
【現在】
▽後発品:75円(250円×0.3)
▽長期収載品:150円(500円×0.3)

【2024年10月から】
▽後発品:変わらず75円(250円×0.3)
▽長期収載品:200円で現在よりも50円増
詳しくは選定療養制度(長期収載品)で検索するか、 厚生労働省のホームページをご覧ください
                      院長 大賀 征夫